HONDA 鉄とアルミ融合しドア生産

ホンダが新しく確立した技術。
鉄とアルミは化学反応が起こるため、サビが発生しやすく、
どちらかのみを使う方法が一般的。
サビに強いメッキ鋼板の使用や、素材を折り曲げる形状を工夫して
解決し、既存の生産ラインを活用できる方法をとり、製造コストを
1割の上昇で抑えられるという。
ドアへのアルミ採用は約11kgの軽量化につながり、重心を車体の
中心に集中できるため、燃費や走行の安定性能が高まる効果がある。
以上本日のニュースから。
同じようなことがストリングでもありますよ。
しなやかなナイロン素材に対して丈夫なポリエステル系。
いいとこ取りするために、縦横で組み合わせるハイブリッドが
流行っています。
それならナイロンとポリエステルを混合したストリング作れば
そのまま張れるからいいんじゃな〜い?と簡単に考えますよね。
それがなかなか難しい。
なんでもポリエステル素材は接着するのが困難で、ナイロンの
ように簡単にはマルチとか芯に側糸を巻きつけることができない
そうです。
基本的には、ポリエステルストリングの断面はただの1本糸になって
いるのが普通でした。
しかしメーカーががんばって、くっつかないけど中に閉じ込めて
まとめたり、繊維の間に隙間を埋める素材を入れたりして工夫。
ナイロンとポリエステルの混合製品があちこちから出ています。
ナイロンの打球感中心でポリエステル味は少ないものがほとんど。
やっぱ、一般プレーヤーにはナイロンが一番使いやすいという
ことなんでしょうかねぇ。

コメントを残す

名前はハンドルネームの入力を推奨します。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA