4スタンス理論

ばらんす.jpg

先日TVで見たマラソン番組。
足裏の重心のバランスポイントを4箇所に分けて、それぞれの動きの
個性の共通性を考察した内容でした。
バランスポイント違いで、腰を落として構えるタイプや腰高に
動くタイプの分類や、腕の動きが左右に振るか上下になるかの分類。
ランナーによって細かく足さばきをしたり、大きなストライドで
走るのが向いているなど、重心位置に原因があるという理論です。
これは以前紹介した「つま先派かかと派」の完成形理論です。
それにより、スイングも軌道やテイクバック位置などが人によって
異なるわけがわかりました。
自然にできる流れがあるのですから、無理にフォームやタイミングを
押しつける指導法はナンセンスであるといえますね。
指導者はまずバランスポイントを見て、相性がいいフォームを示すことが
必要だと思います。

コメントを残す

名前はハンドルネームの入力を推奨します。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA